2018年0月の記事一覧
その他の弁護士費用
ご依頼の内容によって異なりますので、まずはご相談ください。
交通事故

お怪我をされてしまった場合は勿論、お怪我をされなかった場合でも、精神的なストレスを受けて、様々な不安を感じていらっしゃることと思います。
交通事故の被害に遭われた方は、本来、交通事故で受けた損害を回復するために、適正な賠償を受けられるのが当然ですが、突然の出来事に混乱しているうちに、泣き寝入りしてしまわれている方が多くいらっしゃいます。
そうならないためにも、交通事故の直後からご相談されることをお勧めします。

対応させていただいております。
交通事故に関するご不安やお悩みごとがありましたら、解決実績の豊富な丸野法律事務所に、まずはご相談ください。
適正な賠償を受けるために必要な行動や知識を助言させていただくとともに、被害者の方のお気持ちを少しでも軽くできるように、
できる限りのお手伝いをさせていただきます。
例えばこんなことでお悩みではありませんか?
- 交通事故に遭うのが初めてで、どうしたらいいか分からない
- 事故直後で、現在の治療内容や将来に不安を感じている
- 様々な事情により、現在の医療機関とは別のところに通院したい
- 交通事故の加害者や保険会社の担当者の対応に不満がある
- 保険会社からの連絡にストレスを感じている

- 保険会社が主張する過失割合に納得がいかない
- 治療を続けたいのに、保険会社から治療費の支払いを打ち切ると言われている
- 治療終了後に後遺症が残ったので、後遺障害の申請について相談したい
- 後遺障害等級の認定を受けたが、妥当な等級かどうか相談したい
- 保険会社から提示された損害賠償の金額が適正かどうか相談したい

離婚・男女問題

離婚が成立するまでの間に、精神的に疲弊してしまい、自暴自棄になって取り返しのつかないことになってしまうことも少なくありません。まずは、離婚を決める前に、離婚に伴う様々な問題点を検討し、十分な準備をしておく必要があります。
例えば、未成年者のお子さんがいらっしゃる場合には、親権者を決めたり、離婚後の面会交流の方法や、養育費の金額などを検討しなければなりませんし、他にも、財産分与や年金分割など、離婚する際に決めておくべきことは数多くあります。
これらのことについて、事前準備をせずに、当事者間できちんと話し合うことなく離婚をしてしまうと、離婚後に大きなトラブルに発展してしまうおそれもあります。

対応させていただいております。
離婚をお考えの方や、離婚後のトラブルにお困りの方は、まずは丸野法律事務所にご相談ください。
心理的負担に配慮して、感情的な対立を整理しつつ、あなたにとって最善の方法をご提案させていただきます。
例えばこんなことでお悩みではありませんか?
- パートナーと離婚したいが、応じてもらえない
- パートナーやその不倫相手に慰謝料を請求したい
- 離婚を前提に話し合っているが、子どもの親権に争いがある
- 別居して以降、子どもに会わせてもらえない
- 別居中だが、パートナーが生活費を支払ってくれずに困っている
- 離婚した後に、相手方が子どもの養育費を支払ってくれずに困っている
- 財産分与の方法について相談したい
- 相手方の年金を分割してもらいたい

遺言・相続
親族間の感情的な対立が
激しいために、

まずは、親族間の争いを未然に防止するために、遺言書を早めに作成しておくことをお勧めします。また、遺言書作成の際に、信頼できる人物や弁護士等を遺言執行者に指定しておくと、相続開始後のトラブル防止が期待できます。
そして、遺言書がないなどの理由により、相続人間で紛争が生じてしまった場合には、親族間だけで話し合いを続けてしまうと、感情的な対立を悪化させてしまうおそれがあります。

対応させていただいております。
遺言書の作成方法や、遺産相続でお困りのことがありましたら、まずは丸野法律事務所にご相談ください。
遺言書の作成に関する助言や、最後まで諦めない粘り強さで、遺産相続の問題解決に尽力させていただきます。
例えばこんなことでお悩みではありませんか?
- 遺言書を作成したいが、どのように作成したらいいか分からない
- 遺言執行者を指定したいが、誰に頼んだらいいか分からない
- 亡くなった親族の遺言書がでてきたが、どうしたらいいか分からない
- 自分に相続する権利があるかどうかや、どれくらい相続できるのかを知りたい
- 相続人で平等に遺産を相続したいが、どうやって話を進めていいか分からない
- 相続人の1人が、遺産を独り占めしようとしている
- 相続人の間で、遺産分割の話し合いが進まなくて困っている
- 借金を残して亡くなった親族の相続人になったが、どうしたらいいか分からない

その他のご相談内容
-
借金問題
- 借金の減額や分割払いの交渉などを行う任意整理や、個人再生・破産などの各種申立手続等に対応します。多重債務、返済を終えた借金の過払金の有無についても、お気軽にご相談ください。借金を返済できない状況を放置していると、親族や債権者の方にも迷惑がかかることになりますので、お早めにご相談されることをお勧めします。
-
不動産問題
- 不動産に関する契約書の作成や契約書のチェック、売買契約や賃貸借契約に関するトラブルなど、様々な不動産トラブルに対応します。
また、不動産に関する法律知識や法的手続について説明します。
賃借人、賃貸人、その他、不動産に関するトラブルであれば、どなたでもお気軽にご相談ください。
-
労働問題
- 労働者の正当な権利を守るため、不当解雇や残業代等の未払い賃金、セクハラ、パワハラ、業務中に負傷した労働災害問題など、あらゆる労働問題に対応します。
また、労働者から不当な請求をされた経営者の方のご相談にも対応しています。
-
成年後見など
- 認知症や精神障害、知的障害などの理由により、判断能力が十分でない方のための制度の利用に関するご相談に対応します。判断能力が十分でない方の保護と、自己決定権の尊重のバランスを意識したアドバイスをさせていただきます。
-
刑事事件・犯罪被害者支援
- 警察から取調べを受けたり、警察に逮捕されてしまった方の弁護活動を行います。
また、犯罪被害に遭われた方や遺族の方の刑事裁判への参加や、加害者に対する損害賠償等についての法的支援を行います。児童虐待等に関する法的支援、ストーカー被害やドメスティック・バイオレンス(DV)被害に遭われている方への法的支援も行っています。
-
顧問弁護士
- 会社や事業主の方の様々な法律問題について継続的な相談を受けつつ、会社や事業主の方のご事情を熟知したうえでの問題解決に尽力します。顧問弁護士がいれば、気軽に相談したり、いざというときに迅速な対応を求めたりすることができます。また、個別にご依頼されるよりも低額な費用で、様々な法的サービスを受けることができます。
-
契約書・契約トラブル
- 契約書の作成や、契約書のチェックを行います。
また、将来の法的トラブルの回避等を目的とした契約書の見直しに関するアドバイス、契約書や契約に関する法的トラブルの解決にも対応します。
-
中小企業法務
- 中小企業の経営に関する法律業務全般に対応します。取引先からの売掛金の回収や、取引先との契約の締結、親事業者からの不当な要求への対応など、どのようなことでもお気軽にご相談ください。
-
債権回収
- 「貸したお金を返してくれない」「商品の代金を支払ってくれない」などの法的トラブルに対応します。弁護士が代理人となって、書面や電話、面談で交渉することにより、取引先等に本気度が伝わり、債権回収の可能性が高まります。
-
倒産処理
- 会社の資金繰りができなくなり、経営が成り立たなくなった場合に、破産手続や民事再生手続などの各種申立等を行います。
-
消費者被害
- 自分は大丈夫と思っていても、様々な口車にのせられて、消費者取引の被害者となってしまうことがあります。キャッチセールスやアポイントメントセールスのほか、インターネットショッピングやオークションなどのインターネットをめぐる消費者トラブルにも対応します。
-
その他
- その他、日常生活上のトラブル・高齢者の問題・子どもの問題・行政問題など、あらゆる法律上の問題に対応します。法律問題かどうか分からない場合でも、まずはお気軽にご相談ください。
ごあいさつ
あなたの願いをお聞かせください。
あなたの願いに少しでも近づけるように、当事務所は、あなたと一緒に頑張ります
丸野法律事務所のウェブサイトをご覧くださって、誠にありがとうございます。
当事務所は、弁護士の丸野匡史が、勤務弁護士時代に培った豊富な知識・経験・ノウハウを最大限に生かして、
地元岡山の皆さまに、きめ細やかなリーガルサービスを提供するために開所した、皆さまのための法律事務所です。
お悩みやご不安を抱えていらっしゃる方、誰にも相談できずに一人で苦しい思いをされていらっしゃる方、
そんな皆さまの穏やかな生活と笑顔を取り戻すために、当事務所は存在します。
まずは、あなたの願いをお聞かせください。
あなたの願いに少しでも近づけるように、当事務所は、あなたと一緒に頑張ります。
メールは送信されました
お問い合わせありがとうございました
近日中に担当者よりご連絡させていただきます。
もうしばらくお待ちください。
お問い合わせフォーム
丸野法律事務所では、随時お問い合わせを受け付けております。
下記フォームに必要事項をご入力いただき、確認画面へお進みください。
なお、動作環境や通信環境などにより、うまく入力・送信できない場合がございます。
その場合は、上記のお電話にてお問い合わせください。
弁護士紹介

弁護士
丸野 匡史
Lawyer
Tadashi Maruno
- 皆さまのために頑張ります
-
私は、高校生のときから法曹を志しておりましたが、度重なる挫折や困難を乗り越えて、38歳にしてようやく弁護士に
なることができました。私は、思うようにいかない人生を、身をもって体験した者として、また、最後まで諦めずに
頑張った経験を生かして、自分自身のためではなく、依頼者の皆さまのために頑張る所存です。
私は、皆さまとともに、自分の信じる道を、真っ直ぐに進んで参ります。 - 法的紛争を解決することが私の役割です
-
皆さまの中には、「弁護士に依頼する」=「裁判沙汰になる」とお思いの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
しかし、弁護士の役割は、裁判で白黒をつけるだけではありません。法的紛争は、粘り強い話し合いによって
解決することも多いのです。私は、依頼者にとって、どのような解決方法が最善なのかを、
依頼者お一人お一人と一緒に考えて行動します。 - 皆さまの真の 利益を追及します
-
ご相談やご依頼をされる皆さまの中には、ご自身の本当のお気持ちも分からなくなってしまわれて
いる方もいらっしゃいます。そんなときは、相談者や依頼者の皆さまに寄り添うだけではなく、
ときには、皆さまのご意向に反してでも、法律専門家として、皆さまの真の利益を優先し、丁寧に
説明させていただいたうえで、納得していただくことも必要であると考えています。
皆さまに、「丸野弁護士に頼んで良かった」と思っていただけることが、私の一番の願いです。
経歴
昭和50年9月 | 岡山県倉敷市に生まれる |
---|---|
平成6年3月 | 県立玉島高等学校卒業 |
平成15年3月 | 京都大学法学部卒業 |
平成22年4月 | 転職を機に岡山市に転入 |
平成23年10月 | 司法試験予備試験合格 |
平成24年9月 | 司法試験合格 |
平成25年12月 | 弁護士登録(岡山弁護士会) |
平成26年1月 | 弁護士法人備前法律事務所入所 |
平成30年4月 | 丸野法律事務所開所 |
メディア
平成26年8月~12月、平成28年5月~11月
山陽新聞社「レディア」の「ホームロイヤー」のコーナーに連載
注力分野
- 交通事故事件
-
(損害賠償請求/後遺障害申請/
被害者支援など)
- 離婚等事件
-
(離婚/親権/養育費/面会交流/
財産分与など)
- 遺産相続事件
-
(遺言作成/遺言執行/遺産分割/
遺留分など)
個人情報の取り扱いについて
本入力フォームでご連絡頂きましたお客様の個人情報につきましては、厳重に管理を行っております。弊所の事業目的以外での使用は一切いたしません。また、法令等に基づき正規の手続きによって司法捜査機関等による開示請求が行われた場合等を除き、第三者に開示し、又は、提供することはございません。
相談予約・お問い合わせ
丸野法律事務所は、交通事故の被害者をはじめ、お悩みやご不安を抱えた方々が穏やかな日常生活を取り戻すためのお手伝いをするために、
岡山市北区富田町で立ち上がりました。今まで多くの皆さまからご相談やご依頼をいただき、高い満足度を維持させていただいております。
解決実績が豊富なだけではなく、丁寧できめ細やかな対応も心がけておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
ご相談は、皆さまと直接お会いして、じっくり時間をとってお聞きしたいので、事前にご予約をお取りいただくようにお願いしております。
ご相談からご契約終了までの流れ
相談予約
まず、お電話か
メールで
ご予約ください。
法律相談
ご予約の日時に
事務所まで
お越しください。
委任契約の締結
ご依頼を希望される
方には委任契約を
締結していただきます。
交渉・裁判など
契約内容に沿った
法律業務を行います。
委任契約終了
事件の解決により
契約は終了します。